目次
はじめに 〜スリングショットを海外から輸入するには〜
安心かつ安全に、より高度なスリングショット競技を目指すのなら、国内外の優れたスリングショットの道具が必要と感じるシーンが多くなってきます。
そのような方のために当協会では『輸入ガイド』を作ってみました。
また、購入者・輸出販売業社・配送会社・税関・経済産業省の皆様にも共有していただきたい情報を掲載しています。
If you want to enjoy more advanced slingshot competitions safely and securely, there are many situations where you will need excellent slingshot equipment from Japan and abroad.For such people, our association has created an ``Import Guide.'' We also publish information that we would like to share with buyers, export sales companies, delivery companies, customs, and the Ministry of Economy, Trade and Industry.
まず前提として「日本の法律はスリングショットの輸入を禁止していません」(2024年8月現在)
しかし誤った危険な目的で使用をし事件になった場合は、その後法律改正になったり、輸入規制、所持所有規制にもなりかねませんので、他人に迷惑をかけずにルールやモラルを重んじて使用されることを望みます。
これまで、いくつかのスリングショットの事件により輸入がだんだん厳しくなってきています。
でも「厳しくなった部分」があやふやでハッキリと決まったガイドラインが見えてきません。
First of all, the premise is that "Japanese law does not prohibit the import of slingshots" (as of August 2024) However, if the product is used for the wrong and dangerous purpose and an incident occurs, the law may be amended, or import regulations or possession regulations may be imposed. I hope that it will be used as such. Until now, imports have become increasingly strict due to several slingshot incidents. However, the ``parts that have become stricter'' are vague and there are no clear guidelines in sight.
「厳しくなった部分」は文章では公表していないので、いくつかの事例を元に当協会の会員さんは「手探り状態」で輸入手続きをしています。
購入者・輸出販売業社・配送会社・税関・経済産業省への問い合わせを少しでも軽減でき輸入が円滑になるように、そして安心して憧れのスリングショットを入手できるように、協会員さんが体験した事例を元に解決方法をアドバイスしていきます。
といっても、現在はまだまだ「手探り状態」であることは否めません。
Since the parts that have become stricter'' are not disclosed in the text, members of our association aregroping their way through'' import procedures based on several cases. Our association members will help you reduce inquiries to buyers, export sales companies, delivery companies, customs, and the Ministry of Economy, Trade and Industry, make imports smoother, and help you obtain the slingshot of your dreams with peace of mind. We will provide advice on how to resolve the issue based on case studies. However, it cannot be denied that we are still ``groping our way''.
したがって、各関係者(購入者・輸出販売業社・配送会社・税関・経済産業省)の方々からの新たな事例や改正事項などありましたら、メールでご連絡頂けると大変有り難く思います。
今後、事例などの情報を増やして、解決策をお伝えできればと思っています。
Therefore, if you have any new cases or amendments from the relevant parties (purchasers, export sales companies, delivery companies, customs, Ministry of Economy, Trade and Industry), we would be very grateful if you could contact us by email. In the future, I hope to be able to provide more information such as case studies and provide solutions.
税関で留められる可能性があるスリングショット関連商品
大型X線検査装置を通過できればスムーズに入手できると思いますが、金属製の商品や部品を購入した場合は税関で滞留してしまう可能性があります。
その場合は経済産業省への手続きが必要になってきます。
滞留した商品は配送会社が一時保管をしています。
ある協会員さんは、配送会社からオモリやネジは武器扱いになると言われ、また「スリングショットは1回の輸入につき3本まで」と言われました。
したがって、そのような事例のリスクを踏まえて商品を選ぶ事をお勧めします。
If you can pass through a large X-ray inspection machine, you should be able to get your items smoothly, but if you purchase metal products or parts, they may be held up at customs. In that case, you will need to go through the procedures with the Ministry of Economy, Trade and Industry. Delayed items are temporarily stored by the delivery company. One association member was told by the delivery company that weights and screws would be treated as weapons, and was also told that there was a limit of three slingshots per import. Therefore, we recommend that you choose a product based on the risks of such cases.
税関で留められてしまった場合の対処法
海外からスリングショットを購入して待っている間というのは楽しくもあり、また「ちゃんと届くかな?」とドキドキする期間でもあります。
多くの方は早る気持ちを抑えながらインターネットで配送会社や郵便局の荷物追跡画面を見ているのではないでしょうか。
そして、いよいよ日本に到着!でも「あれ?税関で留まってる・・・」のを見るとなんだか落ち着かなくなりますね。
追跡画面を見ず気にしない方は税関で留まって数日すると税関より『外国から到着した郵便物の税関手続のお知らせ』というハガキが来ます。
この項では、上記の場合とハガキが来る前に追跡画面で留まっているのを確認してすぐ行動を取る場合の2通りについて解説していきます。
Waiting after purchasing a slingshot from overseas can be fun, but it can also be a period of excitement as you wonder if it will arrive properly. I'm sure many of you are looking at the delivery company's or post office's package tracking screen on the internet, trying to resist the rush. And finally, we have arrived in Japan! But when I see something like, "Huh? It's being held up at customs…" I feel uneasy. If you don't pay any attention to the tracking screen, you will receive a postcard from customs a few days after your package is held at customs saying, ``Notice of customs procedures for mail that arrived from a foreign country.'' In this section, we will explain two cases: the above case and the case where you confirm that the postcard is stuck on the tracking screen before it arrives and take immediate action.
インターネットで「輸入承認要否照会フォーム(武器類)」と検索してください。
すると1番目に経済産業省の上記リンクが出てくると思いますのでクリックしてアクセスします。
アクセスするとページ中央部分に「照会フォーム」というリンクがありますのでこちらもクリックしてアクセスします。
Please search for "Import approval necessity inquiry form (weapons)" on the Internet. Then, the above link for the Ministry of Economy, Trade and Industry will appear first, so click on it to access it. When you access the site, there will be a link called ``Inquiry Form'' in the center of the page, so click on this as well to access it.
このフォームの全ての必須項目に入力して送信してください。
注意点としては、5番目の「税関からの通知番号(12桁)」です。
これは税関に留まって何日かすると税関から『外国から到着した郵便物の税関手続きのお知らせ』というハガキが来ます。このハガキに記載してある番号を入力してください。
ハガキが来る前にインターネット追跡などで留まっているのを確認し、いち早く行動される場合は運送業社からもらった「追跡番号」を入力してください。
Please fill out all required fields on this form and submit. Please be careful about the 5th "notification number (12 digits) from customs". After a few days of being at the customs, you will receive a postcard from the customs saying, ``Notice of customs procedures for mail that arrived from a foreign country.'' Please enter the number written on this postcard. Before the postcard arrives, use Internet tracking to check that it is still there, and if you want to act quickly, please enter the "tracking number" you received from the shipping company.
送信が完了したら「輸入承認要否照会フォーム」を送信したことを配送会社の担当者に伝えてください。
その際、送信したデータと追跡番号を紐付してもらってください。
その後、何日かすると経済産業省から配送会社にメールで結果通知が届きます。
そして経済産業省から配送会社に結果を通知した件のメールが購入者にも届きます。
「照会フォーム」から送信した内容に問題が無ければ数日で商品がお手元に届くはずです。
Once the submission is complete, please inform the person in charge of the delivery company that you have submitted the "Import Approval Necessity Inquiry Form." At that time, please have the sent data linked to the tracking number. After a few days, the Ministry of Economy, Trade and Industry will notify the shipping company of the results by email. The purchaser will also receive an email from the Ministry of Economy, Trade and Industry notifying the delivery company of the results. If there is no problem with the information you sent from the "Inquiry Form", you should receive the product within a few days.
以上はインターネットでできる簡単な手続きですが、経済産業省の判断により何らかの問題がある場合は『書面による郵送申請』を指示されるメールが届きます。
その場合は、貨物(商品)の明細書(コマーシャル・インボイス) や他の商業文書を請求されますので、来たメールの内容に従って経済産業省に郵送をしてください。郵送後は審査に3週間ほど要します。
審査が終わると、あなたが同梱した返信用封筒等に入った結果通知が届きます。問題がなければ、これで晴れて輸入承認となり、数日で購入商品がお手元に届くと思います。
これでほとんどのスリングショット輸入は解決するはずです。
The above is a simple procedure that can be completed online, but if there is any problem as determined by the Ministry of Economy, Trade and Industry, you will receive an email instructing you to submit a ``written application by mail.'' In that case, you will be asked for a statement of cargo (product) (commercial invoice) and other commercial documents, so please follow the instructions in the email and mail them to the Ministry of Economy, Trade and Industry. After mailing, it will take approximately 3 weeks for review. Once the review is complete, you will receive a notification of the results in the return envelope you included. If there are no problems, the import will now be approved and you should receive your purchased product within a few days. This should resolve most slingshot imports.
配送会社(税関)に商品破棄を勧められた場合
アメリカの大手スリングショットメーカー『Simpleshot(シンプルショット)』でスリングショットを購入すると1つのスリングショットごとに、サンプル(試供品)でスチール弾とクレイ弾が少量ずつ同梱されてきます。
購入者からすれば嬉しいサービスですね。
ただし、日本へのスリングショットの輸入においてはこのサンプルの弾が問題を起こすのです。
When you purchase a slingshot from the major American slingshot manufacturer "Simpleshot," a small amount of steel Ammo and clay Ammo are included as samples for each slingshot. This is a great service for buyers. However, this sample bullet causes problems when importing slingshots to Japan.
現在、Simpleshotでスリングショットを購入し、税関で滞留した場合のそのほとんどの理由が「スリングショットを4本以上購入した時(1度の輸入で3本まで)」
または「スリングショットに付属しているサンプルのスチール弾クレイ弾」が問題視されている場合がほとんどです。
これらを申告せずに、配送会社(もしくは税関)に商品破棄を勧められて泣く泣く配送会社(もしくは税関)に商品破棄の手数料を支払った報告も聞いています。
Currently, when slingshots purchased from Simpleshot are held up at customs, the most common reason is "when you purchase 4 or more slingshots (up to 3 in one import)" Or, in most cases, the ``sample steel ammo and clay ammo included with slingshots'' are considered problematic. I have also heard of reports of people who did not declare these items and were advised by the shipping company (or customs) to destroy the product, and then paid the shipping company (or customs) a fee for destroying the product.
申告をすれば輸入禁止されていないので全ての商品が入手できるはずです。
鉄の玉(スチール弾)を危険なモノと思い込まないでください。X線検査に感知されない鉄よりも硬い物質はたくさんあります。
包丁やナイフのように道具には罪はありません。
それを使う人間で左右されるのです。
購入した商品を危険なモノと思い込まないで主張(申告)をしてみるコトをお勧めします。
正しい主張(申告)なのですから必ず入手ができるはずです。
If you declare it, you should be able to obtain all products as there is no import ban. Please do not assume that iron balls (steel ammo) are dangerous. There are many materials harder than iron that are invisible to X-rays. There is no sin in tools like kitchen knives and knives. It depends on the person using it. We recommend that you make a claim (declaration) without assuming that the product you purchased is dangerous. Since it is a correct claim (declaration), you should definitely be able to obtain it.
【追記】
当協会理事長がSimpleshotから購入した際は、これら付属のサンプル弾が1つの商品なのか?あくまでスリングショットに付属するサンプルなのか?で税関と経済産業省がすったもんだしたと聞きました。
ちなみに、商品としてのスチール弾は輸入は認められていないとのことです。理事長の場合はあくまでも付属するサンプルなのでOKという判断でした。
でも、日本には様々なサイズの工業用ベアリングが輸入されていますよね。見た目はそっくりでも商品名が違うと対応も180度変わるというのは・・・何とも不思議な話です。
postscript:
When the president of our association purchased from Simpleshot, were these sample ammo included as one product? Is it just a sample that comes with the slingshot? I heard that the customs and the Ministry of Economy, Trade and Industry were in trouble. By the way, steel ammo as a commercial product are not allowed to be imported. In the case of the Chairman, we decided that it was OK since it was just an attached sample. However, industrial bearings of various sizes are imported to Japan. It's a strange story that even though they look the same, if the product name is different, the response will be 180 degrees different.
日本に輸出をやめてしまった輸出販売業社様へ
現在、日本の法律はスリングショットの輸入を禁止していません。
しかし、入手するまで面倒な手続きが必要となっているのが現状です。
配送会社も手続きが面倒な日本へのスリングショットの輸入は嫌がっているかもしれません。
でも優れたスリングショットを求めている愛好家やアスリートが日本にたくさんいることは確かです。そのための「輸入ガイド」でもあります。
貴社の優れたスリングショットを日本に届けてくれることを切に望みます。
Currently, Japanese law does not prohibit the import of slingshots. However, the current situation is that you have to go through a complicated procedure to obtain one. Delivery companies may also be reluctant to import slingshots to Japan due to the complicated procedures involved. But it is certain that there are many enthusiasts and athletes in Japan who are looking for a good slingshot. This is also an "import guide" for that purpose. We sincerely hope that your company's excellent slingshots will be delivered to Japan.
実録:理事長のスリングショット輸入申請体験談
こんにちは、理事長 室賀です。
この輸入ガイドページの最後に私が体験した輸入申請手続きの顛末を2つの体験談で事例的にお伝えしようと思います。
やはり、実際に体験した1つの流れを順を追って詳細にお伝えすることが、これからスリングショットを輸入しようとされる愛好家さんへの一助となるでしょうし、スリングショットを購入して安全に注意して楽しんだり、スポーツとして競技として楽しむ方が増えていただければ協会としてこんなに嬉しいことはありません。
困った時は、ここまでの輸入ガイドとともに私の体験談も参考にしていただければと思います。
第1弾:Simpleshot Slant Press PROの場合(2023年11月11日購入)
昨今、当協会員さんたちからアメリカのSimpleshotで買ったスリングショット(本体やアクセサリー部品など含む)が日本に到着した後、税関に留まってしまうという話を耳にしました。
そういえば、かくいう私も過去に留まってしまった経験があります。
今になって思えば、このくらいの手間は何でもないと分かるのですが・・・まずは行ってみましょう。
それが、このスリングショットを買った時です。
アメリカのスリングショットメーカーSimpleshotのSlant Press PRO(スラントプレスプロ)です。
Simpleshotからの発送は一番安かったためFedExを選択しました。
クレジットカードでの決済後はインターネットでたまに追跡画面を見ながら到着を心待ちにしていました。
そして、いよいよ日本に到着!
すると・・・税関でピタッと留まったまま動く気配が無いのです。
ちなみに、これまでも何度もSimpleshotからスリングショットやアクセサリーを買っていますが日本の税関で留まったことなど一度もありませんでしたのでビックリしました。
(そのうち通関するだろう)
と呑気に考えていましたが一向に動きません。
すると、ある日FedExの成田輸入通関部のI田さんという方から電話が来ました。
個人の使用なのか?販売用なのか?とか、どういう目的で輸入したいのか?などなど聞かれました。
こちらとしては、もちろん個人の使用で、自分は日本スリングショット協会という、スリングショットを健全なスポーツ競技として広めていく協会の理事長であることなどを伝えました。
I田さんも納得してくれた様子で、その電話は終わりました。
しかし、その後も待てど暮らせど一向に通関する気配がありません。
数日後、業を煮やしFedExの問い合わせフォームから問い合わせてみました。
その文面がこちら↓
本日成田税関に電話したところ、まだFedExから申告がないとのこと。先週FedExさんから電話があり通関に必要な事項を説明したのですがどうなっているのでしょうか??
すると、その日のうちに以前電話で話したI田さんからメールが来ました。
その返信メールのキャプチャがこれ↓です。
要約すると、問題になっているのがスリングショットにサンプルとして付属している鋼球(スチール弾)なのだと。
・単体の商品だとHSコード「93.06」で公安が発行する所持許可が必要。
・あくまでも付属品でありスリングショット全体としてHSコード「93.04」で通関
このどちらかでその後の進め方が変わってくるとのこと。なので、最終見解が出るまでもう少し待ってほしいとの返信内容でした。
この時点でなるほどと思いました。
それまでにもSimpleshotのウェブサイトからスチール弾を購入しようとしましたが『あなたの国には発送することはできません』という旨の表示が出たので、「あぁスチール弾はダメなんだな」とは認識していました。
なので、サンプル(試供品)もダメなのかなぁと・・・
しかし、この数日後、追跡画面を見ていたら動き出してくれて5日後に配達されました。
結局、HSコード「93.04」という判断になったのでしょうが、OKになったとか通関した等の知らせはFedExからは届きませんでした。
購入日2023年11月11日
配達日2023年12月6日
ほぼ一ヶ月かかったという結果となりました。
ですが、頭の中では???が渦巻く私。
アマゾンなどではスリングショット用の弾としてスチール弾を普通に売ってますし、中国から買ったこともあります。
その時はこんな面倒なことは一切ありませんでした。
また、この時期、協会員さんがSimpleshotから購入していますが、税関で留まることもなくスンナリ通関し手元に届いたとかいう話も入ってきます。
いったいどうなっているんだろう?
まったくわけが分からない顛末記第1弾でした。
第2弾:Fowler's Makery and Mischief Sparrowの場合(2024年4月17日購入)
前回(2023年11月11日)のスリングショット海外通販&輸入の後も、当協会の会員専用フォーラムではSimpleshot(シンプルショット)からスリングショットを買ったけど、日本の税関では一切留まらなかったよとか、留まってしまった・・・という両極端な投稿が目立ってきました。
ちなみにこの日本スリングショット協会 会員専用フォーラムはFacebookグループで運営をしていて会員さんのみ閲覧や投稿、コメントができます。
大変濃い情報やノウハウがたっぷり詰まっていますので、スリングショット愛好家さんはぜひ入会いただき協会員になられることをお勧めします。入会金や年会費等お金は一切かかりません。
留まらなかった、という会員さんは自分用と支部員さん用のために5本まとめ買いしたとのこと。(←ここよく覚えておいてください)
留まってしまった、という会員さんは何本かまとめて買ったとのこと。
そうすると、FedExの担当さんから電話が来て、やはり個人使用か?販売用か?とか、使用目的は?などなど色々聞かれたそうです。
その会員さんはもちろん、個人使用であること、そしてアーチェリーや弓道のようにスポーツとして競技として楽しむためだと。
また、当協会員であることも伝えたそうです。
すると、FedExの担当さん、やはり私が以前電話で話したI田さんだったのでしょう。話はスムーズに進むかに見えたのですが・・・
「1度の輸入でスリングショットは3本まで」なんだと言われたそうです。
そしてFedExの担当さんは、こうも言ったとのこと。
『貴協会の理事長さんにも1度の輸入で3本までとお伝えしてあるのですが』
とのこと。
しかし、私が以前FedExの担当さんと電話で話した(メールでのやり取りも含めて)時、1度の輸入で3本までという内容は一切聞いていません。
FedExの担当さんとしては伝えた気になっていたのかもしれません。
ただ、そのような情報が入手できたことは大きいと思います。
さて、こうなってくると色々と試してみたくなってくるのが私。
ちょうど愛用のスパローを予備も含めてあと何本か欲しいなと思っていましたので、これを機に『1度に4本輸入しようとしたらどうなるか?』を試してみたくなりました。
さっそくSimpleshotのウェブサイトにアクセスすると、惜しいかな好きなオレンジ色は売り切れ。
なので、Fowlerさんのウェブショップにアクセスすると・・・
ありました。
ちなみにこのスパローは、元々Fowlerさんが樹から手作りで作ったものが元になっていて、樹脂化・大量生産化で製作販売を受け持っているのがSimpleshotです。
なので、もちろん開発者のFowlerさんのウェブショップでも販売しています。ほんの数セントこちらが安くなっていますが送料がSimpleshotよりかなり高い。。でもここは理事長として、やってみなはれ!精神でGO。
迷いもなく4本をカートに追加&購入!
※この画像は私が買った後にキャプチャしたもので、私が買ったらオレンジ色はちょうどSOLD OUTになってしまいました。
さてさてどうなるか?
今回の配送はFedExではなくUSPSを選択してみました。
追跡画面を見ていると米国内が長いです。
日本の感覚だともう翌日には国際線の飛行機に乗ってそうですが、そこは国土がデカいアメリカ。国内線のここの空港に着いてはまた次の空港へ・・・という状態で体感では1週間くらい米国でウロウロしている感じです。
この間も逐一追跡画面を追う私。
そしてやっと日本に到着!さてさていよいよ通関です。
すると・・・案の定留まりましたね、税関で。ピクリとも動きません。
ここで私、行動に出ました。
インターネットで関東はどこの税関で審査されるのかを調べると川崎税関。正式名称は「横浜税関川崎外出張所」
インターネットで電話番号を調べて電話をしてみると、ハガキが送られてくるので参照しながら手続きしてほしいとのことでした。
それがこのハガキです。
『外国から到着した郵便物の税関手続のお知らせ』
初めて受け取ったので非常に物々しい感じがしますね。
ハガキの日付を見ると5月1日。この時点ですでに半月強たっています。
また、よく見ると切り取って返送するようになっていますが、何を書いて返送すればいいのか分からないので、再度、横浜税関川崎外出張所に電話してどうすればいいか?を担当官の方に聞いてみました。
すると、担当官の方が言うには、経済産業省のホームページへアクセスして『輸入承認要否照会フォーム(武器類)』というページから申請してほしいとのこと。
そして、その結果を電話で教えてほしいとのことでした。
ふむふむなるほど。
だんだん面倒なことになってきました。が、ここは1つ1つクリアしていくしか道は開けません。
そこでさっそく経済産業省の『輸入承認要否照会フォーム(武器類)』を検索すると1番目に出てくるのでまずはアクセス。
すると、ページ中段に『照会フォーム』というリンクがあるのでここにアクセス。
すると、このようなフォームが開きますので1つ1つ埋めていきます。
1つ1つ順を追って埋めていけば特に難しいことはありませんので、画像を参考にしながら入力していってください。
※画像は拡大できるようになっていますが拡大しても見づらい場合は画像を保存してお使いのパソコンなりスマホなりでご確認ください。
それでは順番に行きます。
1.輸入者氏名
2.ふりがな
3.住所
4.電話番号
これは問題ないと思います。
そして、次の5.税関からの通知番号(12桁)には先ほどのハガキ表面左上に記載してあった通知番号を入力してください。
6.使用用途
個人使用か販売用かを選択してください。※ほとんどの方は個人使用だと思いますが販売用を選択した場合のこの後の展開は試していないので分かりません。
7.輸入商品の情報
銃でも刀剣でもないので「その他のもの」にチェックを入れてください。
そして次の「輸入商品の情報」に必要事項を記入してください。
具体的には「輸入商品名」そして「型式や型番」などがあれば記載。数量も記載してください。※見本が欲しい場合は画像に私が記載した内容がありますので参考にしてみてください。
そして次にメールアドレスを2回入力。
そして次の必要書類がちょっと悩むかもしれませんので解説します。
『以下に該当する箇所に記載した書類を提出してください』とのことですから見てみますと大きく分けて以下の3つの場合があります。
猟銃・標的銃・空気銃の本体、部分品及び付属品の場合
刀・剣・銃剣・短剣及びその部分品の場合
その他の場合
よく読むと、スリングショット(パチンコ)の記載がその他の場合にありますので、以下の3つの書類を画像にして添付ファイルにします。
(1)税関から通知のあったハガキの写し:通知番号、商品名、名あて人、住所、税関名が明記されている部分
(2)輸入商品がわかるカタログ等の写し:ネットの画像でも可(該当する商品にマーク)
(3)インボイス(取得している場合)の写し:該当する商品にマーク
とありますので、私は税関からの通知ハガキの表面をスマホで写真に撮り、Fowlerさんのショッピングサイトの該当スリングショットのキャプチャ画像と、インボイスとして決済後の画面のキャプチャ画像にマークしたものと、念の為、協会ホームページのキャプチャ画像の4つを添付しました。それが以下です。※画像表示サイズがバラバラですがご容赦ください。
こうして添付画像もふくめ、きっちりと必要項目を埋めたらフォームを送信します。
送信日は2024年5月3日です。
すると4日後の5月7日に照会結果がメールで来ました。
そのキャプチャ画像がこれです。
結果がOK(輸入承認を必要としない貨物)であればこれで通関ですが、NG(輸入承認を必要とする貨物)であれば、今度は書面にて申請しなくてはなりません。
が、、結果はNGでした。
やはり4本のスリングショットが理由なのだと思います。
しかし、それは最初から想定内のこと。
それよりも「経験値が増える!」とプラスに考えて1つ1つ進めていこうと思います。
【輸入承認申請方法】として、『輸入申請書類は次のURLをご参照願います。』とのことですので、URLをクリックしてアクセスします。
すると、このようなページが開きます。
回答メールによると、
1.輸入承認申請書
2.機械類輸入承認申請明細書(別紙様式1)
3.当該申請貨物のカタログ類
4.返信用封筒
これら全てを作成の上、提出してください。とありますので、開いたページと照らし合わせると赤丸で囲んだ部分に1〜3の用紙がダウンロードできるようになっていますので、念の為、記入例とともにダウンロードします。
ダウンロード様式はPDFとWordがありますので、都合の良いほうをダウンロードします。
それら用紙が以下になります。
記入例を見ながら1つ1つ記入していけば難しいことはないかと思います。
そして以下が実際に記入したものです。
これが私が実際に提出したものとなります。
私の場合はWord形式をダウンロードしてパソコンで記入しましたが、苦手な方はPDFをダウンロードして印刷して手書きしてもよいかと思います。【注意点】印刷は必ず両面印刷でということです。
上から順にいきます。
まず、『輸入(承認・割当)申請書』というタイトル部分は、今回は承認申請なので割当部分に取り消し線を引きます。同様に『△輸入割当てを輸入貿易管理令第9条第1項』の部分にも取り消し線を引きます。
申請者の欄には、個人なら氏名、団体等なら名称と代表者名を記入。そして電話番号と住所。
資格の箇所には私の場合「理事長」と入れましたが個人の場合は空欄でもいいかと思います。そして申請年月日には郵送する日付でよいと思います。
次の『Ⅰ申請の割当て』ここが少々悩む部分かと思います。
『1.関税率表の番号等』には経済産業省の回答メールにもあったように『93.04』と記入。
『2.商品名』には『スリングショット』でよいでしょう。
『3.型及び銘柄』にはそのスリングショットの名称でよいと思いますので私の場合は『Sparrow』と記入しました。
『4.原産地』には国名を記入すればよいでしょう。私の場合はアメリカからでしたので記入例通り『U・S・A』と記入しました。
『5.船積地域(船積港)』にも『U・S・A』と記入。
『数量及び単位(金額)』には本数を。私の場合は4本でしたのでここも記入例通り『4pcs』と記入。
以下は未記入でOKです。裏面も未記入でOKです。簡単ですね。
【注意点】としては、こちらは原本2通作成してください。なので、両面印刷なので2枚必要ということになります。
では次に、機械類輸入承認申請明細書にいきます。
こちらのほうが若干分かりづらいかもしれません。
順番にいきます。
①申請者名及び住所、担当者名:ここは自分の住所氏名でよいでしょう。
②需要者名(設置場所又は工場名):同上でよいでしょう。
③最終需要者名:ここも自分の名前でよいでしょう。
④関税率表の番号等:経済産業省からの回答メールに記載があった『93.04』を。
⑤原産地、⑥船積地域:アメリカからなら『U・S・A』と記入。
⑦国連番号(UN No.):火薬類など含まないので未記入でOK。
⑧貨物名・貨物の説明等:『スリングショット 機種名』でよいでしょう。数量及び単位には本数を。単価には購入サイトでの表示通りに。私の場合は$19.99と記入しました。そして総額には$79.96と記入し、下部の総計欄にも数量と総額を記入します。次はウラ面にいきます。
⑨貨物の用途:使用目的を記入してください。
⑩輸出業者名(住所):購入サイトの住所でよいでしょう。
⑪製造業者名(住所):大抵の場合は輸出業者名と同じだと思いますが、今回のファウラーさんのスパローは製造はSimpleShotなのでそちらの住所を記入しました。
以下は未記入でOKです。
こちらも両面印刷し、原本1通です。
お疲れ様でした!
これで後は、経済産業省の回答メールにも記載があった通り、
3.当該申請貨物のカタログ類(貨物の詳細が分かる写真やネットの画像等でも可):1通
4.返信用封筒(レターパックや簡易書留など、配達記録が残るもの。封筒には、ご自身の住所及び氏名(法人の場合は住所・名称・部署・担当者名)を記載してください。)
を同封します。
私の場合、3はファウラーさんのサイトのスパローの画面をキャプチャして印刷し、返信用封筒にはレターパックを同梱しました。
そして、発送したのが5月8日。
経済産業省の回答メールによると『●弊課にて申請書を受理してから、審査に3週間程度を要します。』とのことですので、ここはもう腰を据えて気長に待ちましょう。
(と・・・まてよ?)
●併課にて申請書を受理してから、審査に3週間程度を要します。ということは・・・
ネットで調べると、税関で貨物を預かってくれる期間は通常では1ヶ月で申請すると2ヶ月まで保管してくれるそうなのですが、3週間もかかるのでは通常保管期間の1ヶ月ギリギリです。
なので、安全策を取ってMAX2ヶ月まで延長してもらうよう、先だって来たハガキの裏面に保管期間を延長していただけるよう文章を書いて送付しました。
ということで、これでひとまず書面での輸入申請作業は全て完了しました。
すると・・・
きっちり3週間後、無事審査を終えて送られてきました。
自分で同梱した返信用レターパックが届きました。
さてさて結果はいかに!?
やりました!
『書類送付のお知らせ』とともに、経済産業大臣印が入ったお墨付きで輸入承認されました!!
この数日後、無事スパロー4本を手にすることができました。
購入日:2024年4月17日
配達日:2024年6月3日
実に47日間(約1ヶ月半)かかった輸入顛末記となりました。
良かった良かった!
ここまで、ネットによる輸入承認申請と書面での輸入承認申請の2通りを経験しました。
一見、面倒くさそう、複雑そうに思えますが、慣れない堅い文面だからそのように思われるかもしれませんが、1つ1つこなしていくことで、さほど複雑でもないことがお分かりになられたかと思います。本ページの輸入ガイドとともに、これから海外からスリングショットを購入して税関で留まってしまった方の一助となれば幸いです。
【補足事項】
2024年8月14日現在、アメリカの大手スリングショットメーカー『Simpleshot』では日本へのスリングショットとスチール弾の発送を停止しています。Simpleshot側と交渉の末、8月31日現在、日本への発送再開となりました。但し、サンプルのスチール弾とクレイ弾は発送時除かれます。 2024年8月31日追記。
これは、日本でもスリングショットを楽しみたい方が増えてSimpleshotで購入し税関で留まるケースが増え、Simpleshot側に問い合わせメールが集中してしまったことが原因の1つのように思われます。さらにもう1つの理由としてSimpleshotは発送方法選択の1つとしてFedExと提携していますが、このFedExがスリングショットの日本への輸入に対して独自裁量としてかなり厳しい基準を設けていることもあるようです。発送停止のはっきりとした理由は分かりませんが、当協会が調べたところによると、これら2つの要因が重なって日本への発送停止となっている模様です。当協会としてもSimpleshot側へ日本への発送再開の依頼・交渉をしているところですが、どうなるか分からないというのが現在の正直なところです。
それでも、今どうしてもSimpleshotのスリングショットを購入したい場合は、Simpleshotとあなたの間にプラネットエクスプレスなどの『発送代行業者』を入れ、かつ、発送代行業者からの発送もFedEx以外の方法を選択するようにすれば問題なく手にすることができるはずです。
また、Simpleshot以外のアメリカでのスリングショット販売者、アメリカ以外の国からのスリングショットの購入については、当協会の今までの経験によると、スリングショットの1度の輸入は3本までとし、スチール弾は購入しない、また発送方法としてFedEx以外を選ぶ(USPSなど)ことで、仮に日本の税関で留まってしまっても自分で輸入申請することで手にすることができます。
あるいは、中国のスリングショットメーカーのGZKやSniperslingからであれば非常にスムーズに購入できると思います。(実際、理事長がこの2社から何度も購入していますが一度も税関で留まったことはありません)
海外サイトで購入したくない方の場合は、当協会の会員でもあり日本初のスリングショットメーカーでもある『弾弓工房』さんからの購入がお勧め。一品一品丁寧な手作業で作り込まれたスリングショットは芸術品とも言える出来上がりです。手作りのためSOLD OUTとなっていてもオーダーすれば作成していただけますので、ぜひ一度相談されてみることをお勧め致します。