当協会は日本におけるスリングショット業界の健全な発展と、安心・安全にスリングショットスポーツを楽しめる環境構築を目指し2023年8月1日に設立しました。今後さらなる発展のため、安心してスリングショットを楽しめる環境の提供、安全管理への啓蒙、所持利用いただくための証明システム他、様々な特典を活用いただける協会員制度による会員募集を開始致しました。当協会の理念にご賛同いただけるスリングショットプレーヤーの皆様と共に理想の環境構築をしたいと思ってやみません。ぜひこの機会に当協会へのご登録をお奨め申し上げます。

日本スリングショット協会 理事長 室賀 博之

入会金・会費など費用は一切かかりません。

協会員になると様々な特典があります

特典1.顔写真入り会員証の発行

入会者全員に協会員個別のURLページ、個別のパスワードで管理できる、顔写真及び協会員IDが入った協会Web会員証を発行致します。通常のカード形式や単なる画像での提供ですと偽造・改変等の懸念もありますが、動的なWebページであれば偽造・改変が不可能となります。スリングショットの携帯時や取扱時、また協会主催の競技会・大会・イベント時にスマートフォンを携帯いただき個別ページよりアクセスすれば協会員であることを証明できます。何らかのトラブルの際、スリングショットの携帯理由が明確であることを証明する一助となります。

特典2.安全スリングショットプレーヤー証明

過去、犯罪・悪質ないたずら等でスリングショットが使用された悲しいケースが発生したことは事実です。所持や携帯時に十分注意を払い、周囲に配慮いただくことが求められますが、万が一、身に覚えのないトラブルに巻き込まれた場合でも協会会員がスポーツのため、ひいては日本のスポーツ文化発展のために登録しスリングショットを所持利用していることを当協会が助言サポートします。

特典3.会員交流サポート

日本スリングショット協会主催(本部及び各支部とも)のスリングショット競技会や大会や練習会、各種イベント等に参加できます。また、日本全国の協会員が集うインターネット上のフォーラム(Facebookグループ)に参加し交流できます。一人で黙々と練習もいいですが、愛好家同士ならではの交流ができる場としては日本初。自作した自慢のスリングショット画像を投稿するもよし、練習動画を投稿するもよし、分からないことを質問するもよし、また発言せずに見るだけもよし。会員同士で日本のスリングショット文化を盛り上げていきましょう。

特典4.会員表彰制度

各支部の自由な主催による競技会を奨励します。協会公式競技ルールに則って記録された成績を所定の手続きで当協会にお送りいただければ協会Webサイト上にて発表・表彰致します。これにより本部主催の競技会に中々参加できなくても日本全国どこにお住まいでも全国レベルで参加が可能となります。目指せ日本チャンピオン!

特典5.自由活発な情報発信の認定・奨励

各支部主催による競技会や練習会の模様など、あらゆる活動の様子の自由活発な情報発信を認定・奨励します。各支部単位でWebサイトを構築・公開したり、SNSなどで自由に情報発信してください。特にSNSでは会員個人単位でも情報発信する権利を認定・奨励します。なお、各支部単位でWebサイトを構築する際は、協会のロゴマークを使用したり協会名を名乗ることができます。(例:日本スリングショット協会 ◯◯市支部 等)皆で日本のスリングショット文化を盛り上げていきましょう。
※支部単位でWebサイトを構築する際、協会にご一報をお願いします。ロゴデータを送付します。

特典6.協会認定スリングショット販売店等での協賛企業製品割引サービス

協会が認定したスリングショット製作メーカーなど、協賛企業や販売店、作家等の製品を会員価格で割引購入できます。

入会申し込みの流れ

1.規約を確認してください

入会を希望される方は必ず本協会規約をご確認ください。
※本協会規約より入会に関する部分を以下に抜粋・要約致します。

・原則として入会資格に条件はありません(第3条/第1項)
・未成年の方は親権者の同意を得て同意の証明を本協会に提出してください(第3条/第1項)

・入会金、会費など費用は一切かかりません(第3条/第3項)

・会員証を発行します(第3条/第4項)

・退会は随時承ります(第3条/第6項)

・県及び市など地域で一番乗り登録の成人の方には支部長になっていただきます(第4条/第3項)

2.お手持ちのスマートフォンで写真を撮ってください

まずは下記のアプリをスマートフォンにインストールしてください。

パシャットアプリによる撮影方法

3.URLの末尾とパスワードを決めてください

※文字数は特に制限しませんが常識的な長さにとどめてください。
※半角英数字(大文字不可小文字のみ)に限ります。

パスワードは8文字以上20文字以内。半角英数字(英字は大文字可)

※会員番号の指定はできませんのでご了承ください。

4.協会メールアドレスまでお申し込みください

入会ご希望の方は下記項目をコピーしお使いのメールに記入して協会メールアドレスまでお申し込みください。

・メール件名


◯◯◯◯、入会申し込み希望

※◯◯◯◯はお名前で。

・本文記載内容

----------↓必須↓----------
メールアドレス:
お名前(姓名漢字):
読み(ふりがな):
生年月日(西暦):
郵便番号(ハイフンなし半角):
住所:
電話番号(ハイフンなし半角):
性別:
会員証ページの希望URL文字列:
※半角英数字(小文字のみ)
希望パスワード:
※8文字〜20文字の半角英数字(大文字可)
当協会をどこで知りましたか?:
----------↑必須↑----------

-----↓お持ちであれば教えてください↓-----
ホームページまたはブログURL:
コメント:
-----↑お持ちであれば教えてください↑-----

以上の項目を記載したメールに
2で撮影した顔写真を添付ファイルにして
以下の協会メールアドレスまで送信してください。

info★1slingshot.jp

※スパム防止のため@を★にしております。
※★を@に書き換えてください。

・個人情報の取り扱いについて

協会規約及びプライバシーポリシーをご確認ください。

5.Web会員証の発行まで

会員一人ひとり個別にWeb会員証、Webページを作成・発行しますので、手続きの関係上、お申し込み頂いてからWeb会員証の発行まで1〜2週間程度かかる場合があります。予めご了承ください。また、各種ご案内等は原則として会員専用フォーラム(Facebookグループ)で行いますが、規模の大きなイベント等ではメールによるご案内をさせていただく場合もありますので、協会メールアドレスを確実に受信いただけるよう、迷惑メールフォルダにいかないよう、PCやスマートフォンの設定をお願いいたします。

6.当協会の個人情報の保護及び運用方針について

※ご登録いただいた個人情報は会員証発行及び当協会主催のイベント等及び会員に有益となる情報送信手段以外には一切使用しません。
※会員登録情報は理事会にて厳重に管理します。
※会員間の連絡手段のために会員から特定の会員(例:会員から当該地区の支部長へ等)への氏名及びメールアドレス等の開示を求められた場合や報道関連の取材申し入れがあった際は理事会で該当本人の了承を得たうえで開示する場合があります。
※その他個人情報の取り扱い方針につきましては当協会プライバシーポリシーをご確認下さい。