1.スリングショットの普及と推進


・スリングショットの楽しさや魅力を広め、より多くの人々にスリングショットの魅力を伝えることを目指します。
・新たなスリングショットの技術や使用法を探求し楽しみ方の幅を広げます。

2.安全性と正しい使用の推進


・安全なスリングショットの使用を啓発し正しい技術と安全な対策の普及を図り、事故や怪我の防止に最大限務めます。
・スリングショットの使用に関しては周囲の人々と財産への配慮を重視します。

3.創造性と革新


・スリングショットの技術開発や改良、創造的なアイデアの促進を奨励し、新たなスリングショットの可能性を追求します。

4.コミュニティの醸成と交流の促進


・スリングショット愛好家の連帯を図りコミュニティを形成します。
・イベントや競技大会等、会員同士の交流と情報共有を積極的に図ります。

5.競技の発展と向上


・スリングショット競技の普及と発展を支援し競技レベルの向上を図ります。
・国内世界を問わず、国際レベルで活躍できる人材を育成します。
・トーナメントや練習会の開催、技術指導の提供など、技術の向上を支援します。

6.グローバルな連携


国内のスリングショット愛好者や関連組織との協力と交流を促進し、国際的な視点を持った活動を展開します。

7.環境保護と持続可能性への貢献


・スリングショットの使用や活動に関して、環境に対する配慮と持続可能性の意識を高めます。
・環境に優しいプラクティスの推奨や、地域の環境保護活動への参加を推進します。

理事長 室賀 博之